# 株式会社リフトニーズ | 株式会社リフトニーズ > 中古フォークリフト販売・買取、再生バッテリー・ノーパンクタイヤ・再生プラスチックパレットなどの販売を行っております。フォークリフトのコストダウンなら愛知県にあるリフトニーズへお任せ下さい! --- ## 固定ページ - [大型フォークリフトレンタル](https://www.liftneeds.net/large-forklift-rental/): 大型フォークリフトレンタル Large ... - [中古・新車フォークリフト販売](https://www.liftneeds.net/new-forklift/): 新車フォークリフト販売 New Fork... - [サンプルページ](https://www.liftneeds.net/sample-page/): これはサンプルページです。同じ位置に固定... - [会社概要](https://www.liftneeds.net/company/): 会社概要 Company outline... - [中古リフト 3ヶ月保証](https://www.liftneeds.net/warranty/): 中古リフト 3ヶ月保証 Warranty... - [バッテリーの豆知識](https://www.liftneeds.net/battery-knowledge/): バッテリーの豆知識 Battery kn... - [フォークリフトの法定点検・修理](https://www.liftneeds.net/maintenance/): 法定点検・修理 Maintenance ... - [フォークリフトのメンテナンスリース](https://www.liftneeds.net/lease/): メンテナンスリース Lease トップペ... - [フォークリフトの短期レンタル](https://www.liftneeds.net/rental/): 短期レンタル Rental トップページ... - [フォークリフトの買取](https://www.liftneeds.net/buy/): フォークリフト買取 Buy トップページ... - [中古フォークリフトの購入](https://www.liftneeds.net/used-forklift/): 中古フォークリフト販売 Used For... --- ## 投稿 - [【フォークリフト作業者必見】夏の暑さに負けない!現場でできる実践的対策5選](https://www.liftneeds.net/2025/06/03/%e3%80%90%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e4%bd%9c%e6%a5%ad%e8%80%85%e5%bf%85%e8%a6%8b%e3%80%91%e5%a4%8f%e3%81%ae%e6%9a%91%e3%81%95%e3%81%ab%e8%b2%a0%e3%81%91%e3%81%aa/): フォークリフトを運転する皆さん、夏の現場... - [リーチ式フォークリフトのレバー配列について](https://www.liftneeds.net/2025/02/14/%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%81%e5%bc%8f%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%83%90%e3%83%bc%e9%85%8d%e5%88%97%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/): 皆さんはリーチ式フォークリフト(以下リー... - [Hello world!](https://www.liftneeds.net/2025/02/13/hello-world/): WordPress へようこそ。こちらは... - [フォークリフトのサヤフォークってどんな物?](https://www.liftneeds.net/2024/09/06/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%83%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%a9%e3%82%93%e3%81%aa%e7%89%a9%ef%bc%9f/): 今回はフォークリフトのフォークとサヤフォ... - [バッテリーフォークリフトの充電ケーブルの種類について](https://www.liftneeds.net/2024/04/17/%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%86%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ae%e5%85%85%e9%9b%bb%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab%e3%81%ae%e7%a8%ae%e9%a1%9e/): バッテリーフォークリフトの充電に使用する... - [エレベーターの無い2階へフォークリフトを搬入できる?](https://www.liftneeds.net/2023/02/10/%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%ae%e7%84%a1%e3%81%842%e9%9a%8e%e3%81%b8%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%82%92%e6%90%ac%e5%85%a5%e3%81%a7/): 今回は、先日、中古フォークリフトの納車に... - [度重なる統合による国内フォークリフトメーカーの【今】](https://www.liftneeds.net/2022/10/21/%e5%ba%a6%e9%87%8d%e3%81%aa%e3%82%8b%e7%b5%b1%e5%90%88%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e5%9b%bd%e5%86%85%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc/): 今回は国内のフォークリフトメーカーについ... - [今年の猛暑に必須!フォークリフト用スポットクーラー!ピュアドライブ](https://www.liftneeds.net/2022/07/14/%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%81%ae%e7%8c%9b%e6%9a%91%e3%81%ab%e5%bf%85%e9%a0%88%ef%bc%81%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e7%94%a8%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%af/): 今回はフォークリフトに取付け可能な専用ス... - [ディーゼル車はグローランプに注目して始動しましょう!](https://www.liftneeds.net/2022/03/18/%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%bc%e3%83%ab%e8%bb%8a%e3%81%af%e3%82%b0%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97%e3%81%ab%e6%b3%a8%e7%9b%ae%e3%81%97%e3%81%a6%e5%a7%8b%e5%8b%95%e3%81%97%e3%81%be/): 今回はディーゼルエンジンのフォークリフト... - [フォークリフトに適したネスティングラックの高さとは?](https://www.liftneeds.net/2021/12/14/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ab%e9%81%a9%e3%81%97%e3%81%9f%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%ae%e9%ab%98/): 今回は、ご使用のフォークリフトに適したネ... - [フォークリフト免許は難しい?「運転技能講習」の体験談!](https://www.liftneeds.net/2021/09/16/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e5%85%8d%e8%a8%b1%e3%81%af%e9%9b%a3%e3%81%97%e3%81%84%ef%bc%9f%e3%80%8c%e9%81%8b%e8%bb%a2%e6%8a%80%e8%83%bd%e8%ac%9b%e7%bf%92%e3%80%8d/): 以前、下記記事で紹介したように、1トン以... - [フォークリフトのバッテリー再生修理とは?](https://www.liftneeds.net/2021/05/24/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ae%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%86%e3%83%aa%e3%83%bc%e5%86%8d%e7%94%9f%e4%bf%ae%e7%90%86%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/): 「バッテリーの減りが早い... 。」「充... - [フォークリフトのメンテナンス](https://www.liftneeds.net/2020/12/08/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%8a%e3%83%b3%e3%82%b9/): フォークリフトを導入したけどいつ点検した... - [フォークリフトに関する専門用語](https://www.liftneeds.net/2020/09/29/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e5%b0%82%e9%96%80%e7%94%a8%e8%aa%9e/): フォークリフトについて調べたけど、聞いた... - [フォークリフトのアタッチメント](https://www.liftneeds.net/2020/06/24/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88/): 前回はフォークリフト燃料の違いについて説... - [燃料によるフォークリフトの違い](https://www.liftneeds.net/2020/03/18/%e7%87%83%e6%96%99%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84/): 前回の記事ではフォークリフトの選び方につ... - [初めてのフォークリフトの導入](https://www.liftneeds.net/2020/01/26/%e5%88%9d%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ae%e5%b0%8e%e5%85%a5/): 何を基準に選べばいいの?という初心者の方... - [フォークリフトってどのくらい重いの?](https://www.liftneeds.net/2019/12/20/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%a9%e3%81%ae%e3%81%8f%e3%82%89%e3%81%84%e9%87%8d%e3%81%84%e3%81%ae%ef%bc%9f/): 以前の記事ではフォークリフトの最大荷重に... - [フォークリフト用スノータイヤ&タイヤチェーン](https://www.liftneeds.net/2019/11/15/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e7%94%a8%e3%82%b9%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a4%ef%bc%86%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%bc%e3%83%b3/): 備えあれば憂いなし! 本格的な冬を前に、... - [【事故事例】フォークリフトの転倒](https://www.liftneeds.net/2019/09/25/forklift-fall/): フォークリフトの転倒事故が発生し対応する... - [フォークリフトの年次検査を実施して助成金を受けることができる!?](https://www.liftneeds.net/2019/09/03/forklift-inspection-subsidy/): 「使える助成金があったら是非受給したい!... - [フォークリフトのバッテリーに付着した青色や白い粉は?](https://www.liftneeds.net/2019/08/19/patina_sulfation/): みなさんが使用されているフォークリフトを... - [フォークリフトの最大荷重とは?](https://www.liftneeds.net/2019/08/06/maximum-load/): フォークリフトの最大荷重は、そのフォーク... - [フォークリフト用バッテリーを非常用電源に!](https://www.liftneeds.net/2019/08/02/emergency-power-supply/): 大きな地震やゲリラ豪雨・豪雪など大規模災... - [リーチ式フォークリフトのバッテリーケースの出し方](https://www.liftneeds.net/2019/07/22/take-out-case/): リーチ式フォークリフトは、室内や通路が狭... - [倉庫や工場の床にオイルがこぼれた時の対処方法について](https://www.liftneeds.net/2019/07/09/oil-leak/): 倉庫や工場の床にオイルがこぼれた時の対処... - [フォークリフト用タイヤの種類について](https://www.liftneeds.net/2019/06/28/forklift-tire-type/): フォークリフトタイヤの種類とは? フォー... - [ピッカーリフトの回転灯、前進・後進チャイム取付](https://www.liftneeds.net/2019/06/24/light-chime-mounting/): フォークリフトの安全対策は実施されていま... - [フォークリフトのインチングペダルって何?](https://www.liftneeds.net/2019/06/06/inching-pedal/): エンジン式のフォークリフトにインチングペ... - [リーチ式フォークリフト用のタイヤ交換時期は?](https://www.liftneeds.net/2019/05/21/reachforklift-tireexchange/): フォークリフトのタイヤ交換についてパンク... - [カウンター式フォークリフトのタイヤ交換時期は?](https://www.liftneeds.net/2019/05/15/counterforklift-tire-exchange/): 普段お使いしているフォークリフトのタイヤ... - [フォークリフトは公道を走ることができる?](https://www.liftneeds.net/2019/04/24/public-road-travel/): フォークリフトにナンバープレートを付けて... - [リーチ式フォークリフト用タイヤの種類について](https://www.liftneeds.net/2019/04/05/reach-tire/): フォークリフトタイヤの種類とは? フォー... - [カウンター式フォークリフト用タイヤの種類について](https://www.liftneeds.net/2019/03/26/counter-tire/): フォークリフトタイヤの種類とは? フォー... - [フォークリフトのバッテリー液について](https://www.liftneeds.net/2019/03/06/battery-fluid/): フォークリフトのバッテリー液とは? フォ... - [バッテリー式フォークリフトの充電方法(8FBシリーズ)](https://www.liftneeds.net/2019/02/21/battery-charging-8fb/): 充電スイッチとランプについて 今回は、バ... - [フォークリフトの登坂走行について](https://www.liftneeds.net/2019/02/08/forklift-hill-climbing/): フォークリフトが坂道走行するための能力と... - [フォークリフト銘板・型式の見方](https://www.liftneeds.net/2019/01/04/forklift-plate/): フォークリフトの情報は銘板に記載されてい... - [法定点検について](https://www.liftneeds.net/2019/01/04/inspection/): フォークリフトの法定点検とは? フォーク... - [フォークリフトバッテリーの搭載位置](https://www.liftneeds.net/2019/01/04/battery-location/): フォークリフトバッテリーの取り出し方 フ... - [バッテリー型番の見方](https://www.liftneeds.net/2019/01/04/battery-plate/): バッテリーの型番とは? フォークリフト用... - [フォークリフトの種類](https://www.liftneeds.net/2019/01/04/forklift-type/): フォークリフトとは? 物流・倉庫の現場や... - [フォークリフトの運転資格・免許](https://www.liftneeds.net/2019/01/04/forklift%ef%bc%8ddrivers-license/): フォークリフトを運転する際、資格は大きく... --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2025-06-20 - Modified: 2025-06-28 - URL: https://www.liftneeds.net/large-forklift-rental/ 大型フォークリフトレンタル Large Forklift Rental トップページ 大型フォークリフトレンタル 15t以上のフォークリフトレンタル 大型のフォークリフトのサービス概要 24トンまで取り扱っています 16tコンパクトボディあり 全国対応していますので、どこでもご利用いただけます メンテナンスも当社が全て対応いたします 大型のフォークリフトはこのような場所で使われています。 大型工作機械の設置・メンテナンスなど 大型コンクリートの運搬 工事現場など 他にも利用シーンは多数。 ラクタ... --- - Published: 2025-02-17 - Modified: 2025-06-28 - URL: https://www.liftneeds.net/new-forklift/ 新車フォークリフト販売 New Forklift トップページ 新車フォークリフト販売 リースや年次検査をご検討の方はこちらをご覧ください。 新車はもちろん、中古フォークリフトのリースも可能で、年次検査費用込の低価格リースを実現! 見積り無料!特定自主検査(年次検査・月次検査)の実施から法定書類の作成までスピード対応いたします。 中古フォークリフト買い替え時の下取りなど不要なリフトを買取。全国で買取実績があります。 バッテリーをご検討の方はこちらをご覧ください。 新車フォークリフト販売 用途に応... --- - Published: 2025-02-13 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://www.liftneeds.net/sample-page/ これはサンプルページです。同じ位置に固定され、(多くのテーマでは) サイトナビゲーションメニューに含まれる点がブログ投稿とは異なります。まずは、サイト訪問者に対して自分のことを説明する自己紹介ページを作成するのが一般的です。たとえば以下のようなものです。 はじめまして。昼間はバイク便のメッセンジャーとして働いていますが、俳優志望でもあります。これは僕のサイトです。ロサンゼルスに住み、ジャックという名前のかわいい犬を飼っています。好きなものはピニャコラーダ、そして通り雨に濡れること。 または、この... --- - Published: 2023-03-30 - Modified: 2025-06-28 - URL: https://www.liftneeds.net/company/ 会社概要 Company outline トップページ 会社概要 経営理念 皆様と共に成長します 私たちは取引先の皆様とのお互い様な関係構築と、リフトニーズ社員の人間的な成長によりプライベートの充実をはたす事によって、皆様と共に自社も発展する事を目指します。 行動指針 一、相手の立場になって考えます。 一、全員野球で仲間をフォローします。 一、目的意識を持って意味のある仕事に取組みます。 会社概要 社 名 株式会社リフトニーズ 設 立 2003年1月20日 所在地 〒489-0895 愛知県瀬戸... --- - Published: 2019-07-22 - Modified: 2025-06-28 - URL: https://www.liftneeds.net/warranty/ 中古リフト 3ヶ月保証 Warranty トップページ 中古リフト 3ヶ月保証 リフトニーズの中古リフト3ヶ月保証 中古フォークリフトは購入してから不安だとの声にお応えして安心の3ヶ月保証を有料オプションでご用意しました。 メーカー問わず、納車前に年次検査および点検整備・修理を実施した中古フォークリフトが対象となります。納車後3ヶ月間、稼働時間・限度額無制限にて整備済中古フォークリフトを保証いたします。 3つのあんしん保証 全メーカーの車両が対象 トヨタ、ニチユ、ユニキャリア、コマツ、TCMなど... --- - Published: 2018-12-28 - Modified: 2025-06-28 - URL: https://www.liftneeds.net/battery-knowledge/ バッテリーの豆知識 Battery knowledge トップページ バッテリーの豆知識 フォークリフトバッテリーの豆知識 フォークリフトのバッテリーの性質 バッテリーフォークリフトのバッテリーは、鉛電池が使用されています。 電気エネルギーを化学エネルギーとして蓄え(=充電)、必要に応じていつでも電気エネルギーとして取り出すことができ(=放電)、しかも繰り返すことができます。 一般的に、2Vのバッテリーセルが12個或いは24個連結された、24V、48Vの2種類のバッテリーが主流となってます。 バ... --- - Published: 2018-12-20 - Modified: 2025-06-28 - URL: https://www.liftneeds.net/maintenance/ 法定点検・修理 Maintenance トップページ 法定点検・修理 フォークリフト年次検査・月次検査 特定自主検査とは? ご使用されているフォークリフトの検査済み標章をご確認下さい! 年次検査実施から1年以上経っていませんか? ※検査済み車両に証明ステッカーを貼り付けします。(特定自主検査業:フォークリフト愛第1445号) 特定自主検査(年次検査)済標章 定期自主検査(月次検査)済標章 このシールは厚生労働省より指導を受けた(社)建設荷役車両安全技術協会が発行しているもので、 フォークリフトは... --- - Published: 2018-12-20 - Modified: 2025-06-28 - URL: https://www.liftneeds.net/lease/ メンテナンスリース Lease トップページ メンテナンスリース フォークリフト用リースのメリット 初期費用を抑えられる リースなら、高額な車両購入資金が不要に。初期費用を抑えて効率的な資金運用ができます。 経理業務の簡略化 減価償却などの手続きが不要に。ランニングコストとして経理・管理業務が簡略化できます。 整備済み車両で安心 新車はもちろん、中古車でも、しっかり整備された万全の車両をご用意いたします。 フォークリフトリース契約の種類 契約の種類 車両 年次検査 月次検査 ノーパンクタイヤ バ... --- - Published: 2018-12-20 - Modified: 2025-06-28 - URL: https://www.liftneeds.net/rental/ 短期レンタル Rental トップページ 短期レンタル フォークリフト短期レンタル 女性もラクラク操作。ウォーキータイプのリフトもレンタル中! 詳しくみる 1日だけの短期でも、1ヶ月単位でもレンタルOK 900kgから24tまでレンタル台数200台以上! 900kgから24tまで、全メーカーのフォークリフトを取り揃えております。 エンジン車(ガソリン、ディーゼル)・バッテリー車いずれもレンタルOK! 1日だけの短期からレンタル可能! 1日単位のレンタルでスポットで利用したい、急にフォークリフトを... --- - Published: 2018-12-20 - Modified: 2025-06-28 - URL: https://www.liftneeds.net/buy/ フォークリフト買取 Buy トップページ フォークリフト買取 フォークリフト買取 こんなお悩みありませんか? フォークリフト買い替えで高く下取りして欲しい 工場・倉庫を閉鎖するので買い取ってほしい 使ってないフォークリフトがある フォークリフトの処分に困っている フォークリフトを減車したい ・・・など トヨタ車のフォークリフト買取強化中 中古部品をストックするため中古フォークリフト買取いたします。 特にトヨタ車は高価買取! 不動車・バッテリーが悪くてもOK。 修理箇所が多い・調子悪くてもOK。 ... --- - Published: 2018-12-20 - Modified: 2025-06-28 - URL: https://www.liftneeds.net/used-forklift/ 中古フォークリフト販売 Used Forklift トップページ 中古フォークリフト販売 絞り込み検索 キーワードで探す 車両タイプ すべて バッテリー車リーチ式 バッテリー車カウンター式 エンジン車 その他 耐荷重 すべて 0〜0. 9t 1. 0〜1. 8t 2. 0t〜 リースや年次検査をご検討の方はこちらをご覧ください。 新車はもちろん、中古フォークリフトのリースも可能で、年次検査費用込の低価格リースを実現! 見積り無料!特定自主検査(年次検査・月次検査)の実施から法定書類の作成までスピ... --- --- ## 投稿 - Published: 2025-06-03 - Modified: 2025-06-03 - URL: https://www.liftneeds.net/2025/06/03/%e3%80%90%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e4%bd%9c%e6%a5%ad%e8%80%85%e5%bf%85%e8%a6%8b%e3%80%91%e5%a4%8f%e3%81%ae%e6%9a%91%e3%81%95%e3%81%ab%e8%b2%a0%e3%81%91%e3%81%aa/ - カテゴリー: サービス, その他, 安全対策・事故事例, 車両, 関連部材 - タグ: カウンター式, フォークリフト, リーチ式, 助成金制度, 年次検査, 法定点検, 特定自主検査 フォークリフトを運転する皆さん、夏の現場の暑さに悩まされていませんか?高温環境での運転は、熱中症のリスクが高まるだけでなく、集中力や判断力の低下にもつながります。 今回は、フォークリフト作業に特化した暑さ対策を厳選して5つご紹介します! 1.冷房付きフォークリフトの活用 近年、フォークリフト用のクーラーが登場しています。特に屋外作業や長時間運転が必要な現場では、作業者の体温管理に大きな効果を発揮します。夏場の作業環境改善の為、品切れになる前に導入することをお勧めします。また、新車オーダー時には、... --- - Published: 2025-02-14 - Modified: 2025-02-14 - URL: https://www.liftneeds.net/2025/02/14/%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%81%e5%bc%8f%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%83%90%e3%83%bc%e9%85%8d%e5%88%97%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/ - カテゴリー: アタッチメント, リーチフォークリフト, 車両 - タグ: カウンター式, フォークリフト, リーチ式, 助成金制度, 年次検査, 法定点検, 特定自主検査   皆さんはリーチ式フォークリフト(以下リーチリフトと略します)の荷役レバー配列がフォークリフトメーカーによって違うことをご存知でしたでしょうか? 今回のリフトラボは、リーチリフトのレバー配列について記事にしたいと思います。   レバーの数と機能 まず、リーチリフトの基本的な荷役レバーには以下のようなものがあります。 ・リフトレバー:フォークを上下させる。 ・リーチレバー:マストを前後にスライドさせる。 ・チルトレバー:フォークの角度を調整する。 ・【オプション】サイドシフトレバー:フォークを横... --- - Published: 2025-02-13 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://www.liftneeds.net/2025/02/13/hello-world/ - カテゴリー: 未分類 WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。 --- - Published: 2024-09-06 - Modified: 2024-09-06 - URL: https://www.liftneeds.net/2024/09/06/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ae%e3%82%b5%e3%83%a4%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%a9%e3%82%93%e3%81%aa%e7%89%a9%ef%bc%9f/ - カテゴリー: アタッチメント 今回はフォークリフトのフォークとサヤフォークについてご紹介します。 通常のフォークリフトには、車体前面に荷物を上げ下げするフォークがついております。 正式名称はフォークですが、通称で元フォーク、元ツメなどと呼ばれております。 ここでは元フォークという呼び名で統一させていただきます。 ※特殊なアタッチメントが付いているフォークリフトは除外してお話ししますね。 元フォーク フォークリフトの元フォークは下の画像のものになります。 フォークリフト前面に直についているフォーク(ツメ)です。 荷物を載せたパ... --- - Published: 2024-04-17 - Modified: 2024-04-17 - URL: https://www.liftneeds.net/2024/04/17/%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%86%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ae%e5%85%85%e9%9b%bb%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab%e3%81%ae%e7%a8%ae%e9%a1%9e/ - カテゴリー: バッテリー, 安全対策・事故事例, 車両, 関連部材 バッテリーフォークリフトの充電に使用する充電ケーブル。フォークリフトの付属品という認識でどのような物なのか?あまり気にせず使用されてらっしゃるのではないでしょうか? 今回はバッテリーフォークリフトの充電に使用する充電ケーブルについてご紹介したいと思います。   バッテリーフォークリフトの充電ケーブルは、 ①車両側に接続するコネクタプラグ(メス側) ②ケーブル ③建屋側コンセントに差し込むプラグ(オス側) の3つで構成されています。   ①車両側に接続するコネクタプラグ ①のコネクタプラグはメーカ... --- - Published: 2023-02-10 - Modified: 2023-02-10 - URL: https://www.liftneeds.net/2023/02/10/%e3%82%a8%e3%83%ac%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%ae%e7%84%a1%e3%81%842%e9%9a%8e%e3%81%b8%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%82%92%e6%90%ac%e5%85%a5%e3%81%a7/ - カテゴリー: サービス, その他 今回は、先日、中古フォークリフトの納車にて2階への搬入作業がありましたので、ご紹介させていただきます。 お客様のご要望で、エレベーターが設置されていない建物の2Fへフォークリフトを搬入する必要がありました。 【納車させていただいた中古フォークリフト】 トヨタ プチランナー 3FBK5  車体重量が1100kgですが、大型のフォークリフトで2階へ持ち上げるのは大変危険です。   専門の業者にお願いすることになります。   【搬入作業風景】 今回はラフタークレーンを使用してフォークリフトのヘッドガ... --- - Published: 2022-10-21 - Modified: 2022-10-21 - URL: https://www.liftneeds.net/2022/10/21/%e5%ba%a6%e9%87%8d%e3%81%aa%e3%82%8b%e7%b5%b1%e5%90%88%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e5%9b%bd%e5%86%85%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc/ - カテゴリー: その他, 車両 - タグ: バッテリー, フォークリフト, 再生修理, 買い替え 今回は国内のフォークリフトメーカーについてご紹介したいと思います。 昨今のリフト業界は、主要メーカー各社が統合や商号変更を繰り返し、私達リフト業界の者ですら混乱をきたしております。さて、現在のフォークリフトメーカーは一体どこが存在するのでしょうか? 本情報は、2022年10月現在のメーカー事情となります。 ①豊田自動織機(トヨタL&F) 世界シェアNO1のリフトメーカーです。1956年からフォークリフトを生産する老舗メーカーでもあり、最近は、水素を燃料化したFCフォークリフトやAGVやAIを駆使... --- - Published: 2022-07-14 - Modified: 2022-07-14 - URL: https://www.liftneeds.net/2022/07/14/%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%81%ae%e7%8c%9b%e6%9a%91%e3%81%ab%e5%bf%85%e9%a0%88%ef%bc%81%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e7%94%a8%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%af/ - カテゴリー: その他, 安全対策・事故事例, 車両, 関連部材 - タグ: バッテリー, フォークリフト, 再生修理, 買い替え 今回はフォークリフトに取付け可能な専用スポットクーラーをご紹介させていただきます。   リフトマンにとって猛暑のフォークリフト運転作業は過酷ですね。 ただ、対策として倉庫全体を涼しくするためにはコストと消費エネルギーが莫大にかかってしまうのがネックではないでしょうか・・・・。 そこで、必要な部分に的を絞って設置することで、省エネやコスト削減にも寄与できるフォークリフト用のスポットクーラーをご紹介いたします。 様々なメーカーから製品が出ておりますが、製品の完成度とお値段のコストバランスでお勧めなの... --- - Published: 2022-03-18 - Modified: 2022-03-18 - URL: https://www.liftneeds.net/2022/03/18/%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%bc%e3%83%ab%e8%bb%8a%e3%81%af%e3%82%b0%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97%e3%81%ab%e6%b3%a8%e7%9b%ae%e3%81%97%e3%81%a6%e5%a7%8b%e5%8b%95%e3%81%97%e3%81%be/ - カテゴリー: その他, 修理, 安全対策・事故事例, 車両 - タグ: バッテリー, フォークリフト, 再生修理, 買い替え 今回はディーゼルエンジンのフォークリフトについての豆知識をご紹介させていただきます。 先ず、エンジン車のフォークリフトの種類には、ガソリン車とディーゼル車があります。 あまり知られていませんが、ディーゼル車にはグローランプ(補助熱源装置)という物が付いています。 グローランプって何? ガソリンエンジンとディーゼルエンジンでは、エンジン始動時の点火方式の違いがあります。ガソリンエンジンは、火花点火で混合気を着火させて燃焼する「火花点火」方式となりますが、ディーゼルエンジンは、圧縮して高温になった空... --- - Published: 2021-12-14 - Modified: 2021-12-14 - URL: https://www.liftneeds.net/2021/12/14/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ab%e9%81%a9%e3%81%97%e3%81%9f%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%ae%e9%ab%98/ - カテゴリー: アタッチメント, その他, 物流機器, 車両 - タグ: バッテリー, フォークリフト, 再生修理, 買い替え 今回は、ご使用のフォークリフトに適したネスティングラックについてご紹介します。 使用しているフォークリフトの最大揚高に適したネスティングラックを導入しないと、希望する高さまでフォークが上がらず荷物を効率よく保管できなかった・・・・。なんてことになってしまいます。 フォークリフトの最大揚高を確認しましょう 【正ネスの場合】       【①フォークリフト最大揚高が3000mmの場合】 3段積み想定で 最大1350mm 以下をお選びください 1350+1350+140 → 2840mm + パレット... --- - Published: 2021-09-16 - Modified: 2021-09-16 - URL: https://www.liftneeds.net/2021/09/16/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e5%85%8d%e8%a8%b1%e3%81%af%e9%9b%a3%e3%81%97%e3%81%84%ef%bc%9f%e3%80%8c%e9%81%8b%e8%bb%a2%e6%8a%80%e8%83%bd%e8%ac%9b%e7%bf%92%e3%80%8d/ - カテゴリー: その他, 法令 - タグ: バッテリー, フォークリフト, 再生修理, 買い替え 以前、下記記事で紹介したように、1トン以上の荷物を扱うフォークリフトを運転するには「運転技能講習」を受講して、試験に合格し免許を習得することが必要になります。 過去記事:フォークリフトの運転資格・免許 新しくフォークリフトの導入を考えている企業様や、これからフォークリフトの免許(資格)を取りたいと考えている方にとっては 「どんな講習内容なの?」「女性や運転が苦手な人でも大丈夫?」など、気になることも多いのではないでしょうか。 そんな皆様に向けて、去年リフト免許をとったばかりの新人女性社員・横山が... --- - Published: 2021-05-24 - Modified: 2021-05-24 - URL: https://www.liftneeds.net/2021/05/24/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ae%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%86%e3%83%aa%e3%83%bc%e5%86%8d%e7%94%9f%e4%bf%ae%e7%90%86%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/ - カテゴリー: サービス, バッテリー, 修理, 車両 - タグ: バッテリー, フォークリフト, 再生修理, 買い替え 「バッテリーの減りが早い... 。」「充電が満タンにならない... 。」など、フォークリフトのバッテリー劣化が気になった時、新品に交換する以外にもバッテリー再生修理という手段があるのをご存じですか? 今回はリフトニーズでも行っているバッテリー再生修理について紹介します!   バッテリーの劣化とは? 一般的にフォークリフトバッテリーの劣化は、大きく分けて物理的劣化(電極の腐食やバッテリー液不足等)と科学的劣化(サルフェーション※)の二種類があるといわれています。※電解液中に溶解している硫酸鉛の微粒... --- - Published: 2020-12-08 - Modified: 2020-12-08 - URL: https://www.liftneeds.net/2020/12/08/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%8a%e3%83%b3%e3%82%b9/ - カテゴリー: 修理, 年次検査, 法令 - タグ: カウンター式, フォークリフト, リーチ式, 助成金制度, 年次検査, 法定点検, 特定自主検査 フォークリフトを導入したけどいつ点検したらいいか分からない。メンテナンスといってもどんな種類があるの?そんな方のために今回はフォークリフトのメンテナンスの種類について説明します! フォークリフトのメンテナンスどんな種類があるの? フォークリフトのメンテナンスは作業開始前点検、定期自主点検、特定自主点検の3つの種類があり、労働安全衛生法及び労働安全規則によって義務付けられています!それぞれの点検でどのような事が決められているのか説明したいと思います! 作業開始前点検(始業前点検) 【法規】 作業開... --- - Published: 2020-09-29 - Modified: 2020-09-29 - URL: https://www.liftneeds.net/2020/09/29/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e5%b0%82%e9%96%80%e7%94%a8%e8%aa%9e/ - カテゴリー: アタッチメント, 物流機器, 車両 - タグ: カウンター式, フォークリフト, フォークリフト種類, リーチ式, 荷役作業 フォークリフトについて調べたけど、聞いた事がない(初めて聞く)言葉が多い・・・。 そんなフォークリフト初心者の方にもわかりやすく、今回はフォークリフトに関する専門用語についてお話します! そもそもフォークリフトって? フォークリフトとは、車体前部に荷役用のフォークを備えた荷役運搬車両のことをいいます! フォークリフトの各部位の名称は? 次にカウンター式フォークリフト、リーチ式フォークリフト、それぞれの各部位の名称とどのような役割をしているかについて紹介をしていきます! まず、カウンター式フォーク... --- - Published: 2020-06-24 - Modified: 2020-06-24 - URL: https://www.liftneeds.net/2020/06/24/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88/ - カテゴリー: 車両 - タグ: アタッチメント, カウンター式, フォークリフト, フォークリフト種類, リーチ式, 荷役作業, 走行 前回はフォークリフト燃料の違いについて説明しました。 今回はフォークリフトのアタッチメントについて紹介したいと思います! フォークリフトのアタッチメントとは? フォークリフトで扱う荷物や作業内容に合わせて、作業効率を上げる為に取り付けるのがアタッチメントです。業種、荷物に合わせて様々な機能を発揮するアタッチメントがあります。今回はその中でも代表的なものを紹介していきたいと思います! アタッチメントにはどんな種類があるの?   フルフリー 一定の高さまでツメを上げても車両の高さを変えずに荷役するこ... --- - Published: 2020-03-18 - Modified: 2020-03-18 - URL: https://www.liftneeds.net/2020/03/18/%e7%87%83%e6%96%99%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84/ - カテゴリー: その他, バッテリー, 法令, 車両 - タグ: コスト、比較, フォークリフト、燃費、バッテリー、エンジン、ガソリン、ディーゼル 前回の記事ではフォークリフトの選び方についてご説明しました。 今回は少し掘り下げてエンジン式フォークリフトとバッテリー式フォークリフトの違いがどれほどあるのか紹介させていただきます! それぞれのフォークリフトの特徴は? まずエンジン式のフォークリフトの特徴についてご説明します! エンジン式のフォークリフトは内燃機関式フォークリフトとも呼ばれ、ガソリン、ディーゼル、LPG、圧縮天然ガスなどの燃料を動力としています。連続の稼働時間が充電式のバッテリー式フォークリフトに比べ長いのが特徴です。また、パワ... --- - Published: 2020-01-26 - Modified: 2020-01-26 - URL: https://www.liftneeds.net/2020/01/26/%e5%88%9d%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ae%e5%b0%8e%e5%85%a5/ - カテゴリー: 安全対策・事故事例, 法令, 車両 - タグ: カウンター式, フォークリフト, フォークリフト種類, リーチ式, 最大荷重, 許容荷重, 走行 何を基準に選べばいいの?という初心者の方に今回はフォークリフトの選び方をご紹介したいと思います! フォークリフトって種類で何が違うの? 初めてのフォークリフト、とりあえず荷物を運びたいけど、どのようなフォークリフトを使えばいいのかわからない方も多いと思います。そこで、代表的な2機種を簡単に説明します。 まずカウンターバランスタイプのフォークリフトについでご紹介します。 一番使用されているフォークリフトで、運転席に座って操作するタイプになります。免許の講習でも使われるため初心者にも扱いやすく、重心... --- - Published: 2019-12-20 - Modified: 2019-12-20 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/12/20/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%a9%e3%81%ae%e3%81%8f%e3%82%89%e3%81%84%e9%87%8d%e3%81%84%e3%81%ae%ef%bc%9f/ - カテゴリー: 安全対策・事故事例, 車両 以前の記事ではフォークリフトの最大荷重についてお話しましたが、今回はフォークリフトそのものの自重について紹介します!   フォークリフトの種類によって重さが違う? フォークリフトの種類は主に『カウンターバランスタイプ』『リーチタイプ』の2種類があります。 【詳しくはリフトラボフォークリフトの種類をご覧下さい!】 種類、規格によって重さが変わるのですが、今回は最大荷重1tのフォークリフトでの比較をしてみます。   種類 最大荷重 車両重量 カウンターバランスタイプ 1000kg 2560kg リー... --- - Published: 2019-11-15 - Modified: 2019-11-15 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/11/15/%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%88%e7%94%a8%e3%82%b9%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a4%ef%bc%86%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%bc%e3%83%b3/ - カテゴリー: タイヤ, 関連部材 - タグ: エアタイヤ, ノーパンクタイヤ, フォークリフト, 走行   備えあれば憂いなし! 本格的な冬を前に、今回はスノータイヤとフォークリフトチェーンをご紹介します。 フォークリフト用のスノータイヤとは?   普通自動車などではスタッドレスタイヤがあるように、フォークリフトでは「スノータイヤ」というタイヤが存在します。ゴムのコンパウンド(素材)はノーマルのノーパンクタイヤと同じですが、十字の細かい溝を加工することで溝が雪で目詰まりしない状況を作り滑りにくくなります。   表面の溝がなくなると効果を発揮しなくなるので通常のノーパンクタイヤとなります。 普通のタ... --- - Published: 2019-09-25 - Modified: 2019-09-25 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/09/25/forklift-fall/ - カテゴリー: 安全対策・事故事例, 車両 - タグ: フォークリフト, リーチ式, 事故, 最大荷重 フォークリフトの転倒事故が発生し対応する機会がありましたので、今回は事故事例をもとに原因と対策についてまとめましたので安全対策として共有していきたいと思います。 事故状況 900kgバッテリー車リーチ式のフォークリフトをご利用ユーザー様から「フォークリフトが転倒した」との連絡を受けて対応でお伺いしました。画像の通りリーチ式のリフトが正面から転倒しバッテリー液も漏れ出している状況でした。幸いフォークリフトを運転されていた方は無傷で済みましたが、フォークリフトを起こして修理対応となりました。 転倒事... --- - Published: 2019-09-03 - Modified: 2019-09-03 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/09/03/forklift-inspection-subsidy/ - カテゴリー: 年次検査, 法令 - タグ: フォークリフト, 助成金制度, 年次検査 「使える助成金があったら是非受給したい!」 それに応えるように国や自治体などの助成金に関する情報は溢れています。 しかし、意外と知られていない「フォークリフトに関する助成金」が存在するのです。 今回は専門家でさえ知らなかったりするレアな助成金を「そんなのがあるの?!」という気づきとともに、みなさまと共有していきたいと思います。 フォークリフトの特定自主検査(年次検査)に関する助成金 フォークリフト特定自主検査を実施した場合に、その一部として助成金が受給できます。あまりにも知られていない上、法律で... --- - Published: 2019-08-19 - Modified: 2019-08-19 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/08/19/patina_sulfation/ - カテゴリー: バッテリー, 修理, 安全対策・事故事例 - タグ: カウンター式, バッテリー液, バッテリー車, リーチ式, 精製水   みなさんが使用されているフォークリフトを一度確認してみてください。バッテリー式フォークリフトのバッテリー端子付近やバッテリーの表面に青白い粉が付着していませんか?白い粉は毒性が高く無理に除去しようとして吸い込むと危険です。そして放置しておくと電源ケーブルの腐食が進み断線することがあります。 今回は、この青白い粉が付着する原因と対処方法についてご紹介します。 青白い粉の成分は? ・青い粉 ⇒ 緑青(ろくしょう)でバッテリー端子に繋がっているケーブルの銅が酸化して発生する錆びです。ひどい場合は、... --- - Published: 2019-08-06 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/08/06/maximum-load/ - カテゴリー: 安全対策・事故事例, 車両 - タグ: フォークリフト, 最大荷重, 許容荷重   フォークリフトの最大荷重は、そのフォークリフトが荷役できる限界の重さのことで0. 5t、0. 7t、0. 9tと始まって大型になると20tを超える車両があります。 今回は、フォークリフトの最大荷重についてご紹介します。 フォークリフトの最大荷重 フォークリフトの最大荷重は、基準荷重中心に対して積載できる最大の重さのことです。荷重の中心位置によって最大荷重が変化します。これを許容荷重といいます。 基準となる荷重中心は、下記表のとおりJIS規格(日本工業規格)により定められています。   最大荷... --- - Published: 2019-08-02 - Modified: 2019-08-02 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/08/02/emergency-power-supply/ - カテゴリー: バッテリー, 安全対策・事故事例, 車両 大きな地震やゲリラ豪雨・豪雪など大規模災害時で停電になった・・・など、もしもの時の備えはされていますか? バッテリー式フォークリフトの48V電源を非常用電源として活用することが可能です。インバーターを使用することでDC直流48V電源から交流AC100V電源に変換し、家庭用電源を確保することができます。 フォークリフトバッテリーの非常用電源の特徴 ◇現在使用しているバッテリー式フォークリフトをそのまま利用可能◇  カウンター式、リーチ式、三輪タイプなどのフォークリフトが電源として使用できます。 ◇... --- - Published: 2019-07-22 - Modified: 2019-07-22 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/07/22/take-out-case/ - カテゴリー: バッテリー, 車両 - タグ: バッテリー液, バッテリー車, リーチ式 リーチ式フォークリフトは、室内や通路が狭い環境で良く利用され、タイヤが90°以上回る事が出来て機動性がかなり高く便利です。バッテリーを動力にしているためバッテリー液の補充が必要となりますが、バッテリーケースの出し方がわからず困った経験はございませんか? 今回は、トヨタ 7FBRシリーズを例にリーチ式フォークリフトのバッテリーケースの取り出し方についてご紹介いたします。 リーチ式フォークリフトのバッテリーケース搭載位置 立って運転するリーチタイプのフォークリフトバッテリーは、操作レバーやパネルの下... --- - Published: 2019-07-09 - Modified: 2019-07-09 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/07/09/oil-leak/ - カテゴリー: 修理, 関連部材 - タグ: オイル漏れ, ガソリン車, ディーゼル車, バッテリー車, フォークリフト 倉庫や工場の床にオイルがこぼれた時の対処方法 倉庫や工場の床にオイル漏れを発見した、フォークリフトを移動させたら油漏れで床に垂れていた・・・そんな時の対処にお困りになった経験はありませんか? 床にこぼれたオイルをウエス等で拭き取っても、なかなかきれいに拭き取れません。 今回は、倉庫や工場の床にオイルがこぼれた時の対処方法をご紹介いたします。 オイルがこぼれた際の対処手順 1.こぼれたオイルを”オイル吸着マット”で吸着します。 ※1枚の吸着マットで、約200mlのオイル吸着ができます。(吸着マット... --- - Published: 2019-06-28 - Modified: 2019-06-28 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/06/28/forklift-tire-type/ - カテゴリー: タイヤ, 関連部材 - タグ: エアタイヤ, カウンター式, ノーパンクタイヤ, リーチ式 フォークリフトタイヤの種類とは? フォークリフトの車両タイプは、座って搭乗する「カウンター式」と立って搭乗する「リーチ式」に分けられます。タイプ別にタイヤ種類や特徴についてご説明します。 リーチ式フォークリフト用タイヤの種類 リーチ式フォークリフトは、3種類のタイヤから構成されています。 ・ドライブタイヤ:後部の駆動輪。 ・キャスタータイヤ:後部の駆動輪に対して補助的な役割。 ・ロードタイヤ:前方の左右についているタイヤ。   【ウレタンタイヤ】 ・ゴムよりも長寿命 ・路面にタイヤ跡が目立たない... --- - Published: 2019-06-24 - Modified: 2019-06-24 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/06/24/light-chime-mounting/ - カテゴリー: 安全対策・事故事例, 車両 - タグ: トヨタ, ピッカー, リーチ式   フォークリフトの安全対策は実施されていますか? 今回は、お客様が社内の安全対策規定で設定されている回転灯と前進・後進チャイム取付をご依頼いただきましたので、トヨタ 8FBP15(ピッカーリフト)の取付手順をご案内いたします。 使用部品 部品の画像左から後進チャイム、前進チャイム、回転灯を固定するステー、回転灯となります。   後進チャイム:アクセルレバーを後進へ回したときにチャイム音がなります。「ピーピーピー」 前進チャイム:アクセルレバーを前進へ回したときにチャイム音がなります。「キンコー... --- - Published: 2019-06-06 - Modified: 2019-06-06 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/06/06/inching-pedal/ - カテゴリー: 車両 - タグ: クラッチ式, トルコン式 エンジン式のフォークリフトにインチングペダルが付いている車両があります。名前は聞いたことあるけど、使い方がいまいち分からないという方もいるのではないでしょうか? 今回は、インチングペダルの役割についてご紹介します。 インチングペダルが付いている車両について フォークリフトの動力は、軽油やガソリンなどで動くエンジン式と、バッテリーでモーターを動かすバッテリー式の二種類があります。 エンジン式の車両の中でもM/T車(マニュアル・クラッチ式)とA/T車(オートマ・トルコン式)とがあり、インチングペダル... --- - Published: 2019-05-21 - Modified: 2019-05-21 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/05/21/reachforklift-tireexchange/ - カテゴリー: タイヤ, 安全対策・事故事例 - タグ: リーチ式   フォークリフトのタイヤ交換についてパンクしないからと先延ばしにされていませんか? リーチ式フォークリフトのタイヤ摩耗状態は外観から確認ができるので、今回のリフトラボをご覧頂いた方は、ぜひチェックしてみてください。 摩耗したドライブタイヤは油漏れの原因になります。 リーチ式フォークリフト後輪のドライブタイヤ(駆動輪)横にギヤケースがあります。こちらはギヤオイルで満たされておりますので、タイヤが摩耗し車高が下がるとギヤケースが地面とこすれて油漏れの原因となります。そしてギヤケース内にあるドライブ... --- - Published: 2019-05-15 - Modified: 2019-05-15 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/05/15/counterforklift-tire-exchange/ - カテゴリー: タイヤ, 安全対策・事故事例 - タグ: カウンター式, ノーパンクタイヤ 普段お使いしているフォークリフトのタイヤは点検されていますか? カウンター式フォークリフトのノーパンクタイヤの摩耗状態は外観から確認ができるので、今回のリフトラボをご覧頂いた方は、ぜひチェックしてみてください。 摩耗したタイヤを使用するデメリット 上記は摩耗したタイヤと新品タイヤを比較した画像です。摩耗したタイヤでフォークリフトを使用した際に様々なデメリットが発生します。 ・タイヤがすり減ると直径が小さくなり1回転で進む距離が縮むことで燃費に影響を与えます。 ・タイヤの直径が小さくなることで車高... --- - Published: 2019-04-24 - Modified: 2019-04-24 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/04/24/public-road-travel/ - カテゴリー: 安全対策・事故事例, 法令, 車両 - タグ: ナンバープレート, 小型特殊, 税金 フォークリフトにナンバープレートを付けて走行している車両を見かけた事はありませんか? 今回は公道走行が可能になる条件や手続きなどについてご紹介いたします。 ナンバープレートが取得可能な車両について フォークリフトなどの特殊車両は、車両寸法及び最高速度により、「小型特殊自動車」「新小型特殊自動車」「大型特殊自動車」に分類されています。そして公道を走行するために免許が必要となります。   小型特殊自動車 新小型特殊自動車 大型特殊自動車 区分け基準 全長4. 7m以下 全幅1. 7m以下 全高2. ... --- - Published: 2019-04-05 - Modified: 2019-04-05 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/04/05/reach-tire/ - カテゴリー: タイヤ, 関連部材 - タグ: リーチ式 フォークリフトタイヤの種類とは? フォークリフトは座って搭乗する「カウンター式」と立って搭乗する「リーチ式」に分けられます。今回は、リーチ式のタイヤ種類や特徴についてご説明します。 リーチ式フォークリフト用タイヤの種類 リーチ式フォークリフトは、3種類のタイヤから構成されています。 ・ドライブタイヤ:後部の駆動輪。 ・キャスタータイヤ:後部の駆動輪に対して補助的な役割。 ・ロードタイヤ:前方の左右についているタイヤ。   【ウレタンタイヤ】 ・ゴムよりも長寿命 ・路面にタイヤ跡が目立たない   ... --- - Published: 2019-03-26 - Modified: 2019-03-26 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/03/26/counter-tire/ - カテゴリー: タイヤ, 関連部材 - タグ: エアタイヤ, カウンター式, ノーパンクタイヤ フォークリフトタイヤの種類とは? フォークリフトは座って搭乗する「カウンター式」と立って搭乗する「リーチ式」に分けられます。今回は、カウンター式のタイヤ種類や特徴についてご説明します。 カウンター式フォークリフトのタイヤ種類 【ノーパンクタイヤ(ユニークタイヤ)】   メリット デメリット ・エアタイヤと比べて長持ちする ・「対摩耗」「衝撃吸収」「空転制御」の3層構造でパンクの恐れ ・カラータイヤ(白、緑)があり、床にタイヤ痕を残しにくい タイプもある ・空気圧の調整等メンテナンスを特に必要とし... --- - Published: 2019-03-06 - Modified: 2019-03-06 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/03/06/battery-fluid/ - カテゴリー: バッテリー, 安全対策・事故事例 - タグ: バッテリー液, 精製水 フォークリフトのバッテリー液とは? フォークリフトのバッテリーは、鉛蓄電池が使用されています。 電気エネルギーを化学エネルギーとして蓄え(=充電)、必要に応じていつでも電気エネルギーとして取り出すことができ(=放電)、しかも繰り返すことができるのが特徴です。バッテリーを長持ちさせるためには、日ごろの管理が重要となります。 バッテリー液の成分 バッテリーは簡単に説明すると二つの電極(二酸化鉛と鉛)と、硫酸で出来ております。バッテリー液(電解液)は、無色透明の希硫酸で、充電された時の硫酸濃度は約37... --- - Published: 2019-02-21 - Modified: 2019-02-21 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/02/21/battery-charging-8fb/ - カテゴリー: バッテリー, 車両 - タグ: 8FB, トヨタ, 充電 充電スイッチとランプについて 今回は、バッテリー車カウンター式の車載型充電器(全自動マイコンチャージャー)についてトヨタ 8FBシリーズの充電スイッチとランプを題材にご説明を致します。 【対象車種】 トヨタ 8FB(H)(L)10・14・15・18・20・25、40-8FB15-20-25・8FB(H)30・8FB(H)J35 充電の種類 ・普通充電(7FBシリーズは最適充電) 1日の作業が終了した後、使った分の電気を最適位まで充電します。100%に満たない単セルもあり、バッテリーの状態によって... --- - Published: 2019-02-08 - Modified: 2019-02-08 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/02/08/forklift-hill-climbing/ - カテゴリー: タイヤ, 安全対策・事故事例 - タグ: 坂道, 走行 フォークリフトが坂道走行するための能力とは? フォークリフトの坂道走行に関する能力は「最大登坂能力」として表示され、連続3分・1. 5 km/h 以上で走行した際の直線距離に対する高さの割合となります。(日本工業規格JIS D 6201より) トヨタ・ニチユ・ユニキャリア・コマツなど各メーカーのカタログに最大登坂能力の記載がありますが、この単位は「%」となっており傾斜角は出ていないので、計算が必要になります。 荷物積載時に坂道走行をする際は、車両の安定性を保持するため登り坂は前進、下り坂は後進で... --- - Published: 2019-01-04 - Modified: 2019-01-04 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/01/04/forklift-plate/ - カテゴリー: 車両 フォークリフトの情報は銘板に記載されています フォークリフト構造規格により、運転者の見やすい位置に決められた事項を銘板として表示しています。 運転にあたっては、銘板に記載されている荷重に対して、運転資格や荷物の重さが適切かどうか確認することが大切です。 ①製造者名 ②製造年月日または製造番号 ③最大荷重 ④許容荷重 メーカーによっては、これ以外に最大揚高、車両重量、タイヤサイズ、荷重表または荷重曲線等が表示されていることもあります。 フォークリフト型式の見方 フォークリフトの情報は銘板に記載され... --- - Published: 2019-01-04 - Modified: 2019-01-04 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/01/04/inspection/ - カテゴリー: 年次検査, 法令 - タグ: 年次検査, 法定点検, 特定自主検査 フォークリフトの法定点検とは? フォークリフトは”労働安全衛生法”という法律により三つの定期自主検査が義務付けられています。 ※年次検査(特定自主検査)、月次検査(定期自主検査)、 始業前点検(作業開始前の点検)。 【労働安全衛生規則 第151条の21】 事業者は1年以内ごとに1回、定期に法で定められた項目について自主検査をしなければなりません。  ①圧縮圧力、弁すき間その他原動機の異常の有無  ②ディファレンシャル、プロペラシャフトその他動力伝達装置の異常の有無  ③タイヤ、ホイールベアリング... --- - Published: 2019-01-04 - Modified: 2019-01-04 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/01/04/battery-location/ - カテゴリー: バッテリー, 車両 フォークリフトバッテリーの取り出し方 フォークリフトバッテリーは、鉛蓄電池がバッテリーケース(鉄箱)に組み付けされています。このバッテリーケースはウェイト(重り)として、フォークリフトが前方のツメに重たい荷物を乗せても前のめりになることなくバランスを取る役目も果しています。今回は、フォークリフトバッテリーの搭載位置や取り出し方(開け方)についてご紹介します。 カウンターバランスタイプ 座って乗るタイプのカウンターバランスフォークリフトは、座席シートの下にバッテリーケースが搭載されています。ダンパ... --- - Published: 2019-01-04 - Modified: 2019-01-04 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/01/04/battery-plate/ - カテゴリー: バッテリー バッテリーの型番とは? フォークリフト用バッテリーは、鉛蓄電池を動力源としバッテリーケース(鉄箱)に組み付けされております。 バッテリーの容量やサイズは、フォークリフトの耐荷重や稼働状況に合わせて選定されており銘板にバッテリーの情報が記載されています。 今回は、フォークリフト用バッテリー型式の見方についてご紹介します。 バッテリー型式の見方 ①メーカー:GSユサア ②型番:VCD8AC ③電圧:48V ④容量:400AH/5HR ※電圧は24Vと48Vが主流ですが72Vや80V仕様のバッテリーも... --- - Published: 2019-01-04 - Modified: 2019-01-04 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/01/04/forklift-type/ - カテゴリー: 車両 - タグ: カウンター式, ガソリン車, ディーゼル車, バッテリー車, リーチ式 フォークリフトとは? 物流・倉庫の現場や製造工場などでよく見かけるフォークリフトは、油圧を利用して昇降および傾斜が可能な荷役用のつめ(フォーク)を車体前面に備えた荷役自動車です。 重量物の運搬や人の手が届かない高所にまで商品を保管する際、フォークリフトを利用して商品の出し入れなどを行うことで作業効率化が図れます。 フォークリフトの種類 フォークリフトと言っても種類は様々あります。今回は、フォークリフトの種類を知っていただき荷物に対して適した車両が少しでも理解していただけるようご紹介します。 カウ... --- - Published: 2019-01-04 - Modified: 2019-01-04 - URL: https://www.liftneeds.net/2019/01/04/forklift%ef%bc%8ddrivers-license/ - カテゴリー: 法令 - タグ: 免許, 運転資格 フォークリフトを運転する際、資格は大きく2つに分かれます フォークリフトを運転する際、公道でなければ車の運転免許は必要ありませんが、免許(資格)は必要となります。 ・最大荷重1トン未満のフォークリフト → 特別教育 ・最大荷重1トン以上のフォークリフト → 運転技能講習     講習内容 講習時間(h) 実施場所 履修時間 特別教育 学科 ①フォークリフトの走行に関する装置の構造及び取扱の方法に関する知識 2h ・各事業所(企業等) ・都道府県労働局長登録教習機関 12時間以上 (労働衛生特別教... --- ---